教会堂再建について

ICAの教会堂再建につきましては、理事の皆様、サポートの方々のご努力にこの場を借りて謝意を表します。

私の母・村上とみは存命中、春から秋にかけて半年間池の平に滞在するのを何よりの楽しみにしておりました。妙高山の麓の自然に抱かれた小さな教会堂は、母にとって大切な祈りの場でした。清掃をしたりオルガンの奏楽などをしつつ過ごす教会堂は、母にとって心癒される空間であり時間でもありました。

そんな母を偲びつつ、私なりに教会堂の再建について考えてみました。

1.建設費2200万円∔α 程度で、豪雪に耐えうる教会堂(例:新井教会)を建設し、建設予定地に余裕があれば、コンサート開催など地元の皆さんも活用できるようなオープンエアスペースを設置する。

2. 寄付金集めは基本的に寄付型クラウドファンディングを利用、会員や家族にはクラウドファンディングを通して寄付をするよう呼びかける。クラウドファンディングを希望しない方のためには別途「教会堂再建用の寄付専用口座」を開設する。クラウドファンディングを活用すれば、サイト上で「ICA新規会員」を募ることもできると思う。

以上思いつくままに...  山田清美

妙高山といもり池

毎年酷暑の都会から涼しい池の平を訪れる度に、朝日の光と影や雲の動きによって刻々と表情を変える山や池を眺めて飽きることがありません。一方でここ数年来気候変動の影響を肌で感じ懸念しております。

昨年携帯からスマホに換えたところ、写真撮影が楽しみになりました。気に入った一枚を投稿してみたいと思います。ご笑覧いただければ嬉しいです。

KY (村上伸明・元気の家族)