池の平クリスチャン村付牧師の小友聡牧師が、 NHK Eテレ「こころの時代」で、旧約聖書「コヘレトの言葉」について語っておられます。

クリスチャン村の村付牧師である小友聡牧師(東京神学大学・教授、日本基督教団中村町牧師)は、旧約聖書の「コヘレトの言葉」を研究されて「コヘレト書」や「コヘレトの言葉を読もう」等の著作を上梓されています。 その内容が 2020年4月から NHK Eテレの「心の時代」で「それでも生きる〜コヘレトの言葉」として6回のシリーズで放映されています(「一切は空である」で始まる「コヘレトの言葉」は、聖書の中にありながら、一見虚無的な印象を与える。この謎の書が現代に伝えるメッセージを読み解くシリーズ: NHK こころの時代〜宗教・人生〜 エピソードより)。 もともと 2020年4月から 10月までの予定でしたが、新型コロナの影響で放映が中断されて 2021年1月に 第4回「幸せはどこにあるか」が放映されました。 シリーズを通して「コヘレトの言葉には、現代の激動の時代に生きて様々な問題に直面している人間に、そのあり方を見直して、生き続ける事の意味・大切さを伝えるメッセージが込められている」という事が語られています。 このシリーズは全6回で月に1回、3月まで放映される予定です(村上伸明)。 

Last Updated on 2021/5/4 by ica-pray2-wp

インターネットの電波環境情報(au)

2020年度第2回理事会議事録: Ⅲ. 協議事項 1. (2)インターネットの活用(電波環境)についての報告です。

Au KDDI に関しては No. 62 の村上(伸明)ロッジは「電波のハザマ」にあるという事が判りました。 元々電波が弱く G4 /LTEで タブレット端末を使っていると、よく電波が途切れます(Ⅰ日数回)。 復帰する場合もありますが、電波の良いところに行かないと復帰しない場合がほとんどです。 ディスプレー上の電波強度を示すアンテナ数は、ほぼ 1本 で良くて 2本ですが、ロッジから南北に 150m〜200m 離れると 4本になります(北:永井さん山荘、南:妙高高原村管理事務所付近)。 
基地局電波の出力が上がれば改善されないかと考えて Au に「出力アップ計画がないか」と問い合わせてみた結果、「現在はそのような計画はない」という事でした。 電波の強さもさる事ながら、今は月に 7G のプランを使っていますが、一ヶ月フルに滞在するとどうしても容量が足りなくなります。 一方、TV を(あえて)置いておらずインターネット環境にも制約があると、正に「浮世離れ」の時間を堪能することができるので、その制約も「また良きかな」とも思っています。

Last Updated on 2021/2/5 by ica-pray2-wp

投稿ページの活用をお待ちしてます

投稿・コメント:

右側の「最近の投稿」には新しい投稿から順にタイトルが表示されていますのでクリックして記事を開いて下さい。

記事の下にあるコメント欄への「投稿記事に対する皆様のご意見・ご希望」を大歓迎致します。 また、「新規」の投稿で皆様の頭にあるいろいろなイメージや情報を、投稿を通じてシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

Last Updated on 2022/6/1 by ica-pray2-wp